ここでは、稱名寺の行事報告や、ご案内を随時アップ致しております。


SSL対応について

注目

ブラウザで、ホームページをご覧の際に、「セキュリティ保護なし」や「保護されていない通信」と警告がでる場合があります。下記のアドレスが対応済みのページとなります。なおブックマークをされている方は、新たにこちらのアドレスの登録をお願い致します。

稱名寺ホームページ 稱名寺 | TOP https://shomyo-ji.com/

稱名寺からのお知らせ(ブログ) 稱名寺からのお知らせ https://shomyo-ji.com/news/

花まつり 2024

2024年4月7日(日)

4月8日は、お釈迦さまの誕生日(花まつり)です。昨年までは、花御堂を安置し、灌仏(お参り)のみとしていましたが、今年はお子さん向けの行事として、花まつりを2019年以来、久しぶりに開催いたしました。お天気に恵まれ、子ども・大人あわせて40名ほどの参加をいただきました。
内容は、甘茶でお参り・住職のお話・仏典童話の朗読などのお話会・炭火パン焼き・工作(紙コプター)・お寺探検・昔遊び(竹馬・ベーゴマ)などなど。

お話会は「幸えほんの会」の皆様にお願いし、パン焼きと工作は除夜の鐘でおなじみの称友会の方々、毎月の同朋の会にご参加のご門徒などにお手伝いいただきました。お手伝いしていただいたスタッフは15名ほどでした。
ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいた方々ありがとうございました。

なお花御堂は4月6~8日、ご自由にお参りいただけるようにご安置し、行事への参加者に限らず大勢にお参りいただきました。

秋には、同じく子ども向け行事の「子ども報恩講」も再開する予定です。

3月の同朋の会 兼 川崎組同朋の会

2024年3月31日(日)

3月の同朋の会は川崎組の事業の「川崎組同朋の会」と兼ねての開催といたしました。住職含め稱名寺から11人の方にご参加いただきました。

次回の「同朋の会」は通常通り、4月28日(日)午後2時より、稱名寺にて予定しています。初めて参加を考えられている方は、事前にお問合せ下さい。各回参加費は300円(お茶・お茶菓子代)としています。

なお、ご門徒には追ってご連絡いたしますが、本年の「永代経法要」は5月26日(日)となります。ご予定ください。5月の同朋の会は休会です。永代経法要にご参詣お願いいたします。

春のお彼岸

3月17日から23日は春のお彼岸です。
いつものお線香とともに、お墓参り用のお花も用意してあります。
お線香(1把100円)、お花(1束700円・1対1400円)※おつりの出ない様にご用意いただくと助かります。
駐車場は時間帯によって大変混雑致します。ゆずりあってご利用下さい。

花まつり2024

ここ数年、花御堂安置(灌仏・おまいりのみ)とさせていただいておりました「花まつり」を、今年はお子さま向け行事として、久しぶりに開催いたします。ご門徒はじめ、ご近所の皆様もお子様やお孫さんとご一緒に、春のひとときを是非お過ごし下さい。

 日時 2024年4月7日(日)午後1時受付・1時半開会、4時頃閉会

今回は申込制といたしております。詳細は下のPDFをご覧ください。

花まつりのご案内2024

※花御堂(はなみどう)を下記日時にご安置しております。
7日の行事に参加されない方も、ご自由にお参りください。
日時 4月6日(土)~8日(月) 午前10時より午後4時
境内 本堂前 ※風が強い日など荒天の場合は玄関内

 

2月の同朋の会

2023年2月28日(水)

2月の同朋の会を、開催致しました。今回は住職がお話しさせていただきました。

次回は「川崎組同朋の会」と兼ねての開催となります。内容は下記参照。いつもと日時が異なるのでお気をつけ下さい。会場も稱名寺ではありません。
2月の同朋の会で地図などが載っている
ご案内チラシをお配りしました。欠席された方で必要な方は、お声掛けください。

講 題  「親の念仏 子の念仏」
講 師  武樋(たけひ) 隆如(たかゆき) 氏

1971年新潟県生まれ。新潟教区第十四組蓮光寺住職(新潟県長岡市)
同朋会館教化教導・教師修練指導補(フリー)

■日時 2024年3月31日(日) 13時受付 13時半開会 16時閉会
※申し込みは必要ありません。直接会場にお越し下さい。

■会場    光明寺(こうみょうじ)
〒213-0002 川崎市高津区二子1-10-10 TEL 044-822-2687
東急田園都市線 二子新地駅より 徒歩5分。
なるべく公共交通機関をご利用ください。

■冥加金   500円
■持参品   念珠 筆記具 勤行本(赤本)※お持ちの方は

前進座特別公演「花こぶし 親鸞聖人と恵信尼さま」

2024年1月29日

宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年記念 前進座「花こぶし 親鸞聖人と恵信尼さま」が浅草公会堂にて特別公演されていましたので、1月の同朋の会はお休みとし、希望者で29日観劇にでかけました。

次回の「同朋の会」は通常通り、2月28日(水)午後2時よりを予定しています。初めて参加を考えられている方は、事前にお問合せ下さい。各回参加費は300円(お茶・お茶菓子代)としています。

文化財防火デー 消防訓練

2024年1月25日
第70回文化財防火デーを前に、稱名寺にて消防訓練が行われました。
毎年1月26日は、「文化財防火デー」です。 文化財防火デーの制定は、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機としています。 数年に一度稱名寺にある文化財を保護する訓練を川崎幸消防署・幸消防団と共に実施しています。

除夜の鐘・修正会2023

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨日、2023年12月31日大晦日、修正会(しゅしょうえ)・除夜の鐘を行いました。

修正会は新年最初のお勤めとされていますが、稱名寺では昔から、除夜の鐘を打鐘する前に厳修致します。除夜の鐘は、ご近所の皆様にも大勢参加いただき、今年も、夕方開催としましたので、お子様の姿も多く見受けられました。修正会法要へは40名ほど参詣いただき、合わせて170名以上の方々に打鐘いただきました。

ご参詣いただいたご門徒・ご近所の皆様、毎年お手伝いいただいている称友会の方々、有り難うございました。

なお、すでにご門徒にはご連絡申し上げましたが、昨年6月28日をもって、住職交代し、新しく稱名寺住職に本多暁、釋暁峯が就任致しております。今後とも皆様と共に歩んで参りたいと思います。改めまして、本年もよろしくお願い致します。

12月の同朋の会

2023年12月18日
今年最後の同朋の会を開きました。今回は「東京教区慶讃事業法話配信」の収録を稱名寺で行う特別な会でした。

ご講師に住職の東京教区の先輩である、白山勝久氏(西蓮寺副住職 東京都世田谷区)、土肥真氏(光照寺住職 茨城県笠間市)をお迎えし、ご法話をいただきました。収録した内容は後日、東京教区youtubeチャンネルにアップされる予定です。

真宗大谷派東京教区 慶讃法要特設サイト (kyosan-tokyokyoku.jp)

 

次回1月は休会とさせていただき、別途ご案内しております、「前進座特別公演 花こぶし 親鸞聖人と恵信尼さま」を1月29日(月)に観劇致します。ご希望の方はお寺にお問い合わせください。

2月は通常の会として、午後2時より3時半頃を予定しています。各回参加費は300円(お茶・お茶菓子代)としています。

2023年『花こぶし 親鸞聖人と恵信尼さま』 (zenshinza.com)