報恩講 2019

2019年10月26(土)・27日(日)

報恩講は浄土真宗の寺院で一年で一番大切な行事です。親鸞聖人のご命日が11月28日であることにより、本山東本願寺では、毎年11月28日までの一週間、また全国各地の真宗寺院ではその前後に必ず勤まります。稱名寺では10月26・27日に今年も一昼夜厳修されました。

26日は逮夜法要・ご法話・お斎(小豆粥)、 27日は晨朝法要・お内仏勤行・紙芝居・お斎(いとこ汁他 手作り精進料理)・日中法要・ご法話。全日程終了後、懇親会。

ご法話は、昨年に引き続き、坂田智亮氏(横浜別院輪番 福岡県みやま市 法讃寺住職)、講題 は「人間たらしめんという 本願のいのりにかえれ」でした。お話は次号の稱名寺通信でご紹介致します。

ご参詣下さった方々、おみがき奉仕、受付、お斎の準備など、お手伝い下さったご門徒の皆様には厚く御礼申し上げます。

まちたんけん

10月17日と24日に、裏の下平間小学校の2年生が、まちたんけんの授業で稱名寺に来てくれました。事前に先生からお願いされていましたが、お寺の案内したり、少しお話をして、質問を受けました。
どんな人がお寺に来るのですか?お仕事は?いつからあるんですか?毎日何人くらいくるんですか?金(きん)はどれだけあるんですか?(真鍮の仏具や金箔の部分が気になったんだと思います。)など、かわいらしい、面白い質問もありました。どこまでお応えできたかわかりませんが、みんな一生懸命メモを取っていました。
こちらが言わなくても手を合わす子もあり、お経を聞いたことやご法事などでお寺行ったことある?と尋ねるとほとんどの子が手をあげるので驚きました。今の子達もお寺に何かしらの縁を持っているんだなあと感じました。花まつりにでもまた来てねと送り出しました。

秋のお磨き奉仕

10月23日(水) 今週末に迎える報恩講に向けてのお磨き奉仕を行いました。

仏具のお磨き(仏具は真鍮製なので磨くと輝きます)、本堂・庫裡・境内の清掃を15名のご門徒さんとご一緒にしました。台風の時の雨漏りで濡れた仏具は、なかなか汚れが落ちず、大変ご苦労いただきました。一つ一つ丁寧に磨かれた仏具を荘厳し、報恩講(10月26・27日)が勤まります。ご奉仕いただいた方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。

お磨き奉仕は年2回です。次回は5月の永代経前に行います。どなたさまでもご参加できます。

報恩講のご案内 2019

 報恩講のご案内

日時 2019年10月26日(土)・27日(日)

日程・詳細は下の画像をクリックしてPDFをご覧下さい。
お磨き奉仕は10月23日(水)に行います。報恩講ご案内裏面に詳細があります。

ご門徒には郵送にてご案内しております。出欠を返信はがきでお知らせ下さい。どなたでもお参りいただけます。参詣をご希望の方は、お寺までお問い合わせ下さい。

報恩講2019 ご案内