宗祖 親鸞聖人 報恩講2014

2014年10月25(土)・26日(日)

浄土真宗の寺院で一年で一番大切な行事、報恩講は親鸞聖人のご命日が11月28日であるため、その前後に京都東本願寺をはじめ、全国各地の真宗寺院で勤まります。稱名寺では25・26日に今年も一昼夜厳修されました。

今年は天気にも恵まれ、心地よい秋の気候の中、ご門徒がつどい報恩講を勤めることが出来ました。ご参詣いただき、ありがとうございました。

25日は午後の子ども報恩講から始まり、逮夜法要・ご法話・お斎(小豆粥)、 26日は晨朝法要、お内仏勤行、ビデオ上映、お斎(いとこ汁他 手作り精進料理)・日中法要、ご法話。全日程終了後、懇親会。

ご法話は、昨年に引き続き、佐々木祐玄師 (新潟県三条市 光善寺前住職) でした。講題は「ナムアミダブツ その相といわれ」。次号の稱名寺通信でご紹介致します。

また、今年の夏に副住職の長男が得度をしましたので、衣を着け初めての報恩講出仕となりました。

なお、おみがき奉仕、仏華生け、受付、お斎の準備など、たくさんのご門徒にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

報恩講2014

子ども報恩講2014

2014年10月25日(土)

稱名寺の報恩講は毎年、10月最終土日、一昼夜勤まります。1日目の逮夜法要の始まる前、午後の時間を「子ども報恩講」として、お子さまと一緒に勤めています。

ご門徒さんのご家族や、副住職の子どもの友達のご家族、ご近所の方など子どもさんが25名参加されました。

2時開会で、本堂での勤行、お話、紙芝居、3時からは、稱名寺門徒のよねやまおじさんのアート教室、お斎で小豆粥を食べてから、境内で遊びました。

今年も、たくさんの笑顔を見ることができたひとときになりました。ご参加いただいた方々、お手伝いをいただいた皆様、ありがとうございました。 稱名寺の子ども向け行事、次回は、春の花まつり(来年は4月12日)を予定しています。記念写真

 

秋のお磨き奉仕

10月15日(水) 報恩講に向けてのお磨き奉仕を行いました。

午前中は仏具のお磨き(仏具は真鍮製なので磨くと輝きます)。昼食後は、本堂・庫裡の清掃をしました。今回は雨でしたので、境内の掃除ができないため、いつもより時間をかけて仏具を磨きました。参加は14名のご門徒さんと、住職、坊守、副住職、准坊守でした。一つ一つ丁寧に磨かれた仏具を荘厳し、報恩講(10月25・26日)が勤まります。ご奉仕いただいた方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。 お磨き奉仕は年2回です。次回は5月の永代経前に行います。どなたさまでもご参加できます。
お磨き お磨き 昼食

親鸞聖人 報恩講のご案内

 報恩講のご案内

日時 2014年10月25日(土)・26日(日)

 日程・詳細は下の画像をクリックしてPDFをご覧下さい。
お磨き奉仕は10月15日(水)に行います。報恩講ご案内裏面に詳細があります。

ご門徒には郵送にてご案内しております。出欠を返信はがきでお知らせ下さい。
稱名寺のご門徒でなくともお参りいただけます。お寺までお問い合わせ下さい。

報恩講のご案内2014 報恩講のご案内2014
子ども報恩講のご案内2014子ども報恩講2014

報恩講のご案内など発送しました

2014年10月1日
ご門徒数名にお手伝いをいただき発送作業をしました。

発送物の内容は「報恩講のご案内」「返信はがき」「子ども報恩講のご案内」 「稱名寺通信」です。 日時内容をご確認の上、出欠を返信はがきにてお知らせ下さい。

発送作業 発送作業